役員・事務局
2020-2021年度役員団体 (理事・監事) (2021年4月現在)
会長
今般のCOVID-19の世界的拡大は、国際教育交流の分野にも大きな影響を及ぼしており、JAFSA事業の3本柱"グローバルネットワーキング"・"人材育成"・"アウトリーチ"に対しても、新たな対応、展開が必要となっています。
約320のJAFSA団体会員はオンライン化授業・セミナーを進めており、COVID-19禍が収束した後もこのオンラインとリアルのハイブリッドな環境がスタンダードになっていくものと考えます。今年度はまさしく国際高等教育交流の新しい在り方を問い、New Normalへの模索・改革が続く、チャレンジの年となりましょう。
日本の国際高等教育の取り纏め役であるJAFSAは、今こそ会員相互の連携促進・意見交換を活発化させ、日本の高等教育の国際通用性を高め、海外への発信基地としての役割を担えるよう、多面的なアプローチを創出したいと考えています。
今後共、皆様のご協力、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
上智大学
学長 曄道 佳明
副会長
COVID-19の影響で世界の風景が一変し、社会、経済がこれまでにない課題・問題に直面している中、国際教育交流の分野でも国を越えての移動ができず、大きな制限を受けています。
大学における学びもオンライン授業が中心となり、大学をはじめ多くの教育機関においても海外への派遣プログラムや海外からの受入プログラムが中止、延期となることを余儀なくされています。しかしながら、今こそ現在の課題・問題を克服・解決し、これまでにない新しい技術や考え方を取り入れた新たな国際教育交流を実践する絶好の機会だと考えます。
困難な状況にあって変わり続ける世界において日本の高等教育の新たなグローバル化を目指して皆様方とのネットワーキングを基に共に取り組んで参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
関西学院大学
学長 村田 治
理事(大学) (大学名五十音順)
関西大学
副学長・国際部長 藤田 髙夫
国際教養大学
理事長・学長 鈴木 典比古
中央大学
学長 福原 紀彦
津田塾大学
学長 高橋 裕子
(「高」ははしごだか)
テンプル大学
ジャパンキャンパス
学長 マシュー・ウィルソン
東海大学
副学長 吉川 直⼈
日本大学
学長 加藤 直人
法政大学
総長 廣瀬 克哉
武蔵大学
学長 山㟢 哲哉
明治大学
学長 大六野 耕作
立教大学
副総長(国際化推進担当)
松井 秀征
立命館大学
総長・学長 仲谷 善雄
立命館アジア太平洋大学
学長 出口 治明
早稲田大学
総長 田中 愛治
理事(教育関連機関) (機関名五十音順)
特定非営利活動法人
海外留学生安全対策協議会(JCSOS)
理事長 池野 健一
日米教育委員会
(フルブライト・ジャパン)
事務局長
マシュー・S・サスマン
監事 (大学名五十音順)
大阪大学
国際教育交流センター
教授 近藤 佐知彦
近畿大学
国際学部教授
グローバルエデュケーションセンター
副センター長
(国際交流担当)
大村 吉弘
事務局
事務局長
高田 幸詩朗